

病院勤務はもうお腹いっぱい!!!



分かります!
命と隣合わせで、ピリピリした病院ではもう働きたくない!!
と,私も「病院以外 看護師 転職」 で
何度検索したことか…。



けど、病院以外での看護の仕事には不安が…



そんなお困りナースさんにご紹介します!
大学病院で3年以上勤務後、病院以外に転職している友人から聞いた現場の生の声を教えちゃいます!
ありきたりな情報サイトよりも、リアルなことが知れるので、是非最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
- クリニックに転職したい人
- 保育園看護師に転職したい人
- ツアーナースに転職したい人
- 検診センターに転職したい人
病院以外の勤務先とは
看護師の仕事は病院勤務以外に下記のように多岐に渡る働き方があります。
- クリニック(美容・脱毛等も含む)
- 保育園
- 治験
- 検診センター
- 企業の保健指導
- デイサービス
- 病児保育
- 献血センター
- ベビーシッター
- イベントナース
- 保健介護施設
- 訪問看護
- 医療系ライター
このように、多様な働き方がきることが看護師の魅力です。



実際に私の看護師仲間から聞き取りした情報を中心に紹介します。
クリニック勤務
検診センター:神奈川県某内科クリニックの場合
仕事内容:問診、採血、注射、処置、血圧測定、内視鏡介助、心電図がメイン
勤務時間:8:30-18:00(昼休憩が2時間)
休み:日曜+水曜
給料:手取り約25万円
看護師の数:2人
- 日勤だけの他の仕事に比べると給料はやや高め
- 看護技術を中心に行うため、技術が落ちる心配はない
- 育休・産休がないクリニックが多い
- 最大のデメリットは昼休憩が長い!!!時間がもったいない
- 看護師の替えがいないため、休みがかなりとりずらい



クリニック内のスタッフは少ないから、人間関係が合わない人がいたら終わる。クリニックは院長の人柄と、他スタッフとの関係が全てだと思う。
休みが完全固定は、メリットでもデメリットにもなります。
保育園看護師


検診センター:東京23区内某保育園の場合
仕事内容:月1保健便り作成、0歳クラス保育、怪我した園児の対応
勤務時間:早番、遅番の2交代
休み:日曜+1日(月~土)
給料:手取り約23万円
看護師の人数:3人
→この園は、大きい園で看護師が3人います。が、基本園に看護師1人のみのところが多いです。その場合は、系列の園にいる看護師達と情報交換が定期的にできるようになっている園もあるそうです。
- とにかく、子供が可愛くて癒やされる
- ママナースにとっては、育児の経験が活かされる
- 小児の経験がなくても、ぶっちゃけ大丈夫
- 週末が休みとなることが多いため、土日に家族との時間を優先できる
- 体力仕事
- 一人で判断しなければならない
- 看護技術から遠のいてしまうため、医療機関で看護師として働く自信が喪失する
- 保育士との関係が難しい場合がある(保育目線VS看護目線)



小児経験や知識がなくても大丈夫!
怪我したらペーっと湿布とか絆創膏を貼っとけば♪
対応できない場合は、親を呼んで、病院へ行ってもらうだけだよ!



ほー。
保育園看護師のハードルが下がった気がします。
検診センター


検診センター:東京都○○検診センターの場合
仕事内容:問診、採血、血圧測定、内視鏡介助がメイン
勤務時間:8:30-16:30
休み:日曜+1日(月~土)
給料:手取り約19万円
看護師の数:多数
- とにかく、帰宅時間が早く、家庭を優先できる
- 看護師の数もそれなりにいるため、育休も取りやすい。育休後の勤務時間も調整しやすい
- ママナースが多い
- 決められたことをやるため、気持ちのストレスが少ない
- やりがいは、はっきり言ってない
- 単調な仕事
- スキルアップは望めない



採血担当の日は、看護師2人で90人の採血をしていたよ。家族や自分の生活を優先したい人にはオススメの転職先だよ。


まとめ
いかがだったでしょうか?
これらは、実際に勤務している生の看護師の声ですが、あくまで一例です。
それを踏まえた上で参考にしていただけたら嬉しいです。
転職は勇気がいるけれど、
正直転職して失敗した友人は、またさらりと転職しています!笑
今の仕事に悩んでいるなら、転職エージェントを活用して、相談してみるのも手。
お楽しみ♪
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【ブログタイトル】ナースは続くよどこまでも【作成者】かおまかろん さん(Twitterアカウント:@kaomakaron)【内容】新人看護師向け、循環器ナースの一日など […]
ブログで紹介していただき、とっても嬉しいです!
ありがとうございました。