夜勤での寝不足
定時で帰れない看護記録の山
理不尽なお局ナース…


こんな毎日に疲れた…



私も大学病院時代は、ホント肌荒れする程ストレスが溜まっていた時期もありました…
そんな疲れ果てた看護師必見!
心身に溜まった負の気持ちや疲労を蓄積したら
パンクしてしまいます!
日常に癒やしと彩りを…
心と体のデトックスが大切です!
仕事で自分の人生を台無しにするなんて損!損!損!
- 日常の看護業務に疲れ果てた人
- 家でのリラックスタイムを充実させたい人
- 癒やしを求めている人
部屋に花を飾る
部屋に花を飾るメリット
目まぐるしく、ストレスがかかる毎日に
お花がときめきと彩りを与えてくれる。
ほっと心が休まり、優しい気持ちになれる花の存在は大きい。
部屋に帰った時に漂う生花の甘く、爽やかな香り…
お家時間が大好きになるでしょう。



でも、お花のことわかんないし、買いにいくのが面倒!



大丈夫。今どきは、お花を自宅に届けてくれるんですよ♪
季節のお花を簡単に飾れて、お花と共に暮らす生活なんて素敵ですよね♪
お花の定期便
- 自分のご褒美として月1や隔週、お花の交換時期に合わせて週1、など受け取り感覚を選べる
- ポストにお届け!受け取り手間なし!
- 栄養剤がついてくるのでお花も長持ち
- お値段もお手頃!
数あるお花定期便の中でも、かなりの低コスト
1265円~(税込み、送料込)なのがこちら!
かわいいお花の定期便 &flower



お試し感覚でお手軽に初めてみたい方にオススメです。
観葉植物を育てる



観葉植物って人気だけど、何を育てたらいいのかな??



かおまかろんは、実際に
ガジュマルを育てているよ♡
観葉植物を育てるメリット
空気清浄効果
植物は有害物質(ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、アセトン等)を吸着・分解し除去してくれる。植物が作り出す化学物質(フィトケミカル)は、カビの胞子やバクテリアを制御する、光合成で酸素を増やす働きがある。つまり、空気がきれいになります。
加湿効果
根から吸い上げた水を、根や葉から水蒸気として排出し、蒸散する。つまり、加湿調整効果がある。しかも、完全な蒸留水と同等。
リラックス効果で癒やされる
緑色には、目の疲れを和らげ大脳皮質の動きを活発にする。また、マイナスイオン濃度を高めてくれるため、副交感神経が優位となり、リラックスできる。
→植物では特に「サンセベリア」がマイナスイオンを多く発生すると言われている
インテリアとして大活躍
室内のインテリアやアクセントとして、グリーンの観葉植物はとても人気。
無機質さが消えて、おしゃれなお部屋に印象チェンジができる。
実際に育ててみて感じたこと
ズボラでもすくすく育つ
ズボラな私が10日以上水やりを忘れていても、枯れる気配なし!すばらしい生命力!
虫がつかない!
外でお花や野菜を育てるとベランダが虫だらけになったりするけれど、それが全くない♪虫嫌いにはもってこい!
とにかくフォルムが可愛い
ガジュマルに限ったことかもしれませんが。
私が買ったのがこちら!
観葉植物でも人気の高いパキラ♪
ねじねじした見た目が、なんともおしゃれで可愛い!
バスタイム時間を満喫する
言わずと知られているバスタイムのリラックス効果!
お風呂の効果
体をきれいにしてさっぱりするだけではなく、
で血管の循環を良くして、
疲労回復や体の緊張がほぐれる効果がある。
プレゼントでも喜ばれるオススメ入浴剤2選
入浴剤は温泉や薬湯の効果を手軽に楽しむために作り出されたもの。
これを上手に活用し、極上のバスタイムを満喫しましょう。



バスタイムはご褒美タイムだよね。
私が義母と友人に実際にプレゼントして、かなり喜ばれた入浴剤を紹介するよ。
この重炭酸入浴剤は
炭酸ガスがお湯に溶け込むことで発生する
重炭酸イオンの効果を長時間持続できます。



重炭酸イオンって何??
・温湯効果と清浄効果UP→血行が良くなる!肌がなめらかになる!
美容効果も高い話題の商品です。
友達などへのギフトにはこちらがおすすめ!
可愛いだけでなく、シアバターが配合されてるなど美容成分も含まれています。
何より、天然素材なので子供も安心して利用できます♪
睡眠時間を快適に
睡眠は神様がくれた、最高のリラックスタイム♪
ですが、夜勤もしている看護師は睡眠リズムが崩れやすい…。
そんな、睡眠時間を快適に過ごすための素敵記事を紹介します!
Twitter:ねこまるさん





睡眠の質を上げることはコスパが良い!
【西川エアー】【トゥルースリーパー】【airweave】の有名3社のマットレスを徹底比較した分かりやすい記事です♪参考にしてみてください!
まとめ
いかがでしたか???
日々頑張って、心も体もぼろぼろになっていませんか?
そんな頑張り屋さんナース!自分を大切にしてください。
たまにはホッと一息してみましょう。
自分を労ってあげましょう!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ≫疲れ果てた看護師さんへ!心身のデトックスが大切!日常に癒やしと彩りを!3選 […]